東京転勤者の住まい探し|転勤で初めて東京に住む人のために|東京暮らし

お問い合わせ

HOME
東京ってこんなところ
部屋選びに役立つ!必要収納スペースってどれくらい?

部屋選びに役立つ!必要収納スペースってどれくらい?公開日
2016.04.22


収納率.jpg東京に転勤が決まり東京でお部屋探しをする際、

エリアや賃料等の条件が決まって
いざ物件の間取り図を見て

気になってくるのが"収納"

築浅の綺麗な物件にときめいてお部屋を決め、

実際住んでみたら収納が少なくて困ったなんて方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は物件を選ぶ際の " 収 納 " について見ていきたいと思います。

適正な収納量の目安とはどれくらい?


「収納率」という言葉をご存知ですか? 


住宅の床面積に対する収納面積の割合のことです。

収納率の数値が大きくなればなるほど、収納が多いということになります。

算出するときは、一般的にクロゼットや押入れなど、高さが180センチメートル以上ある収納を対象として計算しますので、デッドスペースを利用した小さな収納などは含まれません。

例えば、収納面積が6㎡で専有面積が72㎡であれば6㎡/72㎡≒0.083→8.3%です。この8.3%が収納率です。

一般的にマンションでは8%~10%、戸建では13%程度が必要とされています。

新築マンションのパンフレット等には、収納率が明記されていることも多いのでチェックしてみて下さい。

しかし、マンションを売るために、
なるべく収納率が高くなるよう各社収納率の算出の仕方が異なったりしますので注意が必要です。
数字だけに騙されずにご自身で計算してみて下さいね。

それでは実際に収納率の高い物件を探してみましょう!

適正な収納率が分かったところで、それではこれを目安に東京で住む物件を探してみましょう。
ここでは実際にある物件を参考例にして収納率をみてみましょう。

エリアは"2016年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東版 "の上位3エリアの物件でみていきます。
企業の社宅の賃料規定が1人暮らしサイズで平均10~8万円の所が多いことから、賃料は一律10万円に。

例に挙げる物件条件をまとめると以下の通りです。
・駅徒歩10分以内
・築15年以内
・賃料10万円
・2016年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東版上位3エリア

第一位 恵比寿駅

恵比寿図面.jpg

専有面積 21.24㎡
収納面積 0.531㎡
収納率 2.5%

第二位 吉祥寺

吉祥寺図面.jpg

 

専有面積 24.00㎡

収納面積 1.26㎡

収納率 5.25%

 

三位 自由ヶ丘駅

吉祥寺図面.jpg

専有面積 29.81㎡
収納面積 1.16㎡
収納率 3.92%

収納率8%に届かない物件ばかり。。。

理想と現実は大きく違うようですね。
参考に上げた3物件をみると東京で理想の収納率を達成することは難しいそうです。
収納率を満たした物件を探すよりも、収納にしまう荷物を厳選するほうが時間も労力もかからないですみそうですね。

例えば単身用物件サイズで多い1Kのバストイレ別居室6畳のお部屋は専有面積20㎡となります。

20㎡のお部屋で8%の収納率を確保しようとすると1.6㎡必要になります。

ちなみに、1.6㎡がどれくらいの広さかと言いますと・・・

実は押し入れとほぼ同じ広さです。

押入れの標準サイズは幅1.8m、奥行き0.9mなので面積1.62㎡となります。
昔の六畳1間+押入れというつくりは実は理想的な収納率だったようです。

東京で理想的な収納率を確保したお部屋に住みたい場合は、
押入れのある築古のお部屋は狙い目なのかもしれませんね。


東京の家賃は全国でも群を抜いて高額です。

東京暮らし『東京の家賃は、大阪の1.5倍』

過去の記事からもわかるように月額家賃の坪単価平均が8,937円
これを㎡になおすと1㎡あたり1ヶ月約2,708円

これを20㎡のお部屋の理想的な収納面積1.6㎡に換算すると、、、、

収納だけで月々家賃4,332円!!

お洋服や荷物に月々4,332円支払うことになるんですね。。

これは東京都全域の平均家賃でみている金額ですので、
東京23区ならもっと高くなり、
更に中央6区ともなれば、、、、、、恐ろしくなります。。。。


東京転勤で東京に引っ越す際は、

それだけの金額を払う価値のある荷物かどうかを考えて

お引越しの荷造りをするというのも一つの手かもしれませんね。

 

 

それでも収納率の高い物件をお探しの方はこちら

参考:2016年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東版



このエントリーに関連した記事

facebook