東京転勤者の住まい探し|転勤で初めて東京に住む人のために|東京暮らし

お問い合わせ

HOME
東京ってこんなところ
東京転勤者が自転車通勤をする際に押さえたい3つのポイント

東京転勤者が自転車通勤をする際に押さえたい3つのポイント公開日
2016.04.03

自転車通勤-01.jpg

2016年の桜は今週末が満開予報。
4月から東京で新生活をスタートされる方、東京に転勤されてくる方々も、
春の訪れに心躍らせている方も多いのではないでしょうか。

暖かくなると外に出るのも心地よく
桜並木を自転車でサイクリングというのも気持ちいいですね。

今回は、休日だけでなく「平日も自転車に乗ってもいいかも」とお考えの皆様に向けて、
東京での自転車通勤をする際の3つのポイントについてのご紹介です。

まずは
自転車通勤のメリット
自転車通勤のデメリット
からご紹介していきましょう。

【メリットについて】

まずは、自転車通勤のメリットについてです。


1)お金がかからない!

いわずもがな、これが最大のメリットかもしれません。

交通費、維持費がかからないのが自転車通勤の魅力ですよね。
もし新しい自転車を購入したとしても、購入費用もすぐに元が取れちゃいますよね!

2)満員電車、交通渋滞のストレスから解放される

東京の満員電車はものすごい!という記事を以前とりあげました。

自転車通勤をすればこのストレスからもサヨナラです!


3)健康増進&ダイエットになる

こちらも自転車通勤を検討する動機ランキング上位なのではないでしょうか。

わざわざジムに通わなくても、毎日の通勤で運動できるのは魅力ですよね。
適度な運動はストレス解消にも効果的かもしれません。

4)駅、駐車場、時間を気にせずどこでも行ける

駅から遠い場所や駐車場がない場所は足が遠のいてしまうもの。
行動範囲が広がる上、終電の時間まで気にしなくて良くなります。
お昼休みも、ちょっと遠くまでランチなんてことも可能ですね。

5)地球にやさしい

ガソリン・電気を使わないからとってもエコです

6)会社支給の交通費が出るかも

各会社の規定にもよると思いますが、自転車通勤でも交通費が支給されるケースは多いようです。是非会社の規定をチェックしてみてくださいね。

【デメリットについて】


続いてデメリットについてです。

1)何かと天候に左右される

雨が一番分かりやすいデメリットかもしれません。
そして何より夏は暑く、冬は寒い・・・・
汗対策や防寒対策が必要ですね。

2)クルマやバイクに比べて盗難に合いやすい

近年駐輪場は増えてきたとは言え、都内は駐輪場が少ない場所も多いのが現状です。
路上駐輪していたら、お気に入りの自転車がない!なんてことも・・・

3)事故リスク

近年自転車通勤をする人が増加した影響もあり、自転車事故の発生件数は非常に増加しています。十分に注意が必要なデメリットの一つです。
会社の規定によっては労災が降りないなんてこともあるそうです。
最近は自転車保険の種類も多くなってきたので、加入を検討するのも良いかもしれませんね。

4)飲み会に参加できない

警察による取り締まりの実際の有無はさておき、
法的には飲酒運転は禁止です。
法律を遵守する場合は、会社の飲み会等に参加するのが難しくなるかもしれません。
お酒好きには悩ましい問題ですね。
ちなみに、音楽を聞きながらの運転も禁止されています。

5)パンツの消耗が早く、スーツパンツはすぐにテカテカしてくる。

高級なスーツを着用している方は、着替えて乗車するのが得策かもしれません。

6)交通費支給がないかも!?

一度自転車通勤を会社に申請してしまうと、月々の交通費が出ないなんて会社さんもあるようです。交通費の会社規定は確認して損はないでしょう。

【自転車通勤をする為の物件選び気を付ける3つのポイント】

メリット・デメリットをお分かりいただいたところで、
自転車通勤に向いている物件選びについて見ていきましょう。


1)距離

自宅と職場の距離があまりに遠いと、仕事よりも通勤がメインになってしまいます。
適度な距離に住むと自転車通勤が快適です。

しかし、駅からの徒歩分数は宅建業法において
「1分=80m」という基準が定められていますが、
実は自転車移動については、「1分間=●●m」という決まりはありません。


ママチャリ 1分=約250m
スポーツ車 1分=約330m

自転車のタイプや、自転車を漕ぐ人によってどうしても差が
出てしましますが、上記を基準に職場までの距離を設定していくと良いでしょう。


2)実際にかかる所要時間

徒歩分数と同様に、この距離(時間)には、
「上り坂」や「下り坂」「信号待ちの時間」などの要素は含まれていません。

自転車専用レーンがあるような車道が通勤経路のケースと
住宅街のような混み入った道が通勤経路のケースは
同じ距離であっても、当然所要時間は変わってきますので注意が必要です。

3)おすすめの自転車通勤の距離

◎3km 約10分 
今すぐ始めなくちゃ損です!余裕過ぎて物足りなくなる距離です。

◎5km 約20分 
ベストな距離!慣れてくるともう少し走りたくなる余裕が生まれます。数ヶ月で体も程よく引き締まってきます。

○10km 約40分 
夏場は汗対策が欠かせませんが、慣れるとちょうどいい距離です。ダイエットには最適な距離。

○15km 約60分
途中でちょっとした休憩を挟むスタイルがオススメ。慣れてしまえばノンストップで走りきれる距離です。

△20km 約80分
限界に近い距離ですが、コスト削減効果の大きい距離でもあります。体もかなり引き締まります。

×25km 約100分
仕事より通勤がメインになりそう。他の手段との併用で部分的に自転車通勤を検討したほうがいい距離。

職場からの距離を半径で示してくれるサイトも様々あるので
こういったサービスを利用して、概ねの住まい探しをしてみるもの良いでしょう。
半径が地図で分かるサイト「はんけい」

【まとめ】自転車通勤を主眼に置いた物件探しにいて気を付けること

自転車通勤をすることによる物件探し最大のメリットは、

駅からの距離を気にしなくて良いことです。

通常であれば駅から近い物件は家賃が高くなりますが、
同じスペックの家であっても、
駅から遠い物件を選べば、その分家賃が安くなります。

もちろん、雨天時の際は徒歩で駅まで行かないといけないので
一概に駅から遠い物件が良い訳ではありませんが、
自転車通勤の方が電車通勤メインの物件探しよりも
家賃を抑えられる確率は高くなるのは間違いありませんね。

交通費だけでなく、家賃分までお得になってしまう自転車通勤。

是非この機会に検討してみてくださいね。

自転車通勤をする為の物件探しを相談したい方はこちら

このエントリーに関連した記事

facebook